ホームページ製作を依頼される前に
まず、ホームページは「活かしてナンボ」の媒体です。
ときどき「ホームページは公開してからが肝心だ」等のコメントを記載している製作会社さんのページを目にします。これは私も同感です。
当然のことながら、お金をかけて製作を依頼する以上、依頼主は相応の効果を期待するハズです。ネット利用が当たり前になった現在、無数に存在するサイトの中で成功を収めているウェブオーナーと、 なかなか成果が見えてこないウェブオーナーとの差は、 公開してからの自助努力の違いにあると感じています。
ただでさえコンピュータシステム導入の効果は、結果が直ぐに数字になって現れにくい特性をもっています。ですからホームページも然り。公開したからといって、残念ながら即座に問い合わせや集客が増える結果に繋がる訳ではありません。
投資対効果を上げ、投資収益率を上げる手段はただ1つ、完成したホームページを可能な限り活用し、常に磨き続ける運営のみです。
より運営し易く
上述で、成功のカギは「自助努力の違いにある」と記載しましたが、ホームページの運営知識が無い方々やそのコツが分からない方々に対しては、 やや乱暴な表現になってしまったかも知れませんね。
しかしながら、自分には経験が無いから無理だなどと諦めないで下さい。決して難しい内容を突きつけている訳ではありません。
要は、手入れを怠らない(ほったらかしにしない)というだけの話なのです。
例えば、(株)ライズワンが提案する運営支援の1つに、「簡単更新機能」があります。
これは、トピックスや連絡事項、画像の入れ替え等、比較的更新頻度の高いページエリアについては、その都度制作者へ更新の依頼をされなくても、 専用画面から必要に応じて(オーナーの都合で)ページを書き換えられるシステムです。
タイムラグやランニングコスト軽減の観点からも、是非利用して頂きたい機能です。
徹底的に利用者層のニーズを分析します
サイトの運営が開始された後は、公開したページが「営業ツール」として理想に近い活躍をしてくれるように、磨き込む作業が必須です。SEOの対策がこの作業に相当します。
ただ闇雲に情報を更新していくだけでは、客層から指示を得るのは難しいのです。閲覧者が何を求めて来訪したのか、常にその目的を分析する必要があります。
例えば、旅行会社のサイトへ「温泉」「格安」「年末年始」等のキーワード検索で訪ねて来る方々の割合が高いと判断される場合、 それらのニーズに見合ったツアーの企画を打ち出す必要がありましょうし、ワインショップのサイトへ「ヴィンテージ」「甘口」「ロゼ」等のキーワードで訪れる方々が多いならば、 それらに準じたリストアップに変更する必要もありましょう。
といった具合に、その場の状況に応じた来訪者のニーズを分析し提供することで、強固な営業促進を支援致します。
Copyright (C) RISEONE Co., Ltd. All Rights Reserved